
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「縁起」というのは、簡単にいえば・・・物事の始まりや縁の起こりを言う。
たとえば・・・物事の運。吉や凶。
「縁起が良い」と言えば、運が良い、あるいは運が良くなりそうな感じがすること。吉であること。
逆に、「縁起が悪い」と言えば、運が悪い、あるいは運が悪くなりそうな感じがすること。凶であること。
「十二支縁起」というのは、1.無明 2.行 3.識 4.名色 5.六入 6.触
7.受 8.愛 9.取 10.有 11.生 12.老死 から成り立っている。
迷っている現実の生存が何に基づいて成立しているかを示したものが、
流転門の縁起・順観の十二縁起である。
縁起の法は3段階ある |
映像が自動再生されないことがあります。その場合は手動で、再生してください。 |
十二支縁起 |
説明 |
1.無明 |
無明は正しい智慧のないことで、無知のことである。 それ故、「無明を縁として行あり」といわれると同時に、「無明滅すれば行滅す」 |
2.行 |
自己の経験界は識によって統一せられているが、 |
3.識 |
しかし同時に心身が生きていることによって識の活動が可能になっている。 |
4.名色 |
つぎに自己の心身(名色)の存在しうる根拠が問われて3.識」が発見される。 |
5.六入 |
この認識領域は身体と心を条件として存在する。これが4.名色である。 |
6.触 |
つぎに触の起こる条件として5.六入が立てられる。 |
7.受 |
つぎに受の起こる条件として6.触が発見される。 |
8.愛 |
愛は迷いの根底にあるものであるから、これを成り立たしめるより、 |
9.取 |
つぎに人間の執着は何を条件としてあるのかと問うて8.愛が発見される。 |
10.有 |
十二縁起説には輪廻の考えがふくまれている。輪廻の生存は苦であるが、 |
11.生 |
さらに生の存在する条件として10.有が求められる。 |
12.老死 |
現実の「苦の生存」を示すものは、十二支の最後の老死である。 |

♥このブログのカテゴリー♥
♥最新記事♥最新2日分にはnew
【ブログ内検索】

♥最古記事♥2007.2.1~ ふたりのプロフは→コチラにあります←
♥月別です・・・(*^^*)♥ ( ^^)人(^^ )で投稿してます♥
↓は日々更新中…あしからず。福



+主催している署名活動+
|
|
|
|
日々の中から自他を見詰める |
|
|
|
戦争などを通じて愛と平和を |
|
|
|
ハイヤーセルフとのことなどはココ。 |
|
↓投稿はENDしてるブログ↓ |
|
|
|
ソウルメイト関連や心や依存など。 |
|
|
|
動画専用の趣味ブログです。 |
|
♥CTぁりがとぅ~♪ヾ(^Д^*)ノ♥
♥TBぁりがとぅ~♪ヾ(^Д^*)ノ♥
♥☆無料占いモンキー☆♥
♥☆無料 解析結果☆♥ ♥あなたの名前を入力してね♥
|
|
|
|
|
♥いろんな分析&占いコーナー♥