
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チョッと通院など私用などでバタバタしそうなのと。心機一転もしたい時期なので、
10日10日まで、・・・しばらく休止します。m(_ _)m あしからず・・・
診断書
--------------------------------------------------------------------------------
ゆかさんは生まれて47年と311日経過しています。
--------------------------------------------------------------------------------
ゆかさんの死亡推定日は、2047年5月13日 です。(残り39年)
--------------------------------------------------------------------------------
86歳で、その生涯を閉じます。
ヽ(。・o・ヽ)Ξ(/・o・。)/ えーそんなに長生きしちゃうの?!ってのが、最初の感想だったのですが・・・
コレは、 死亡推定日 - 死亡推定日をチェック っていうところで診断したんですけど・・・
人って、もし自分自身の寿命というのか、死亡推定日みたいのが分かったとしたら、どうなんでしょうね。
その日に向かって、一生懸命に・・・いろんなことに対して、努力していくのでしょうか?それとも・・・
逆に、自暴自棄になってしまって身勝手好き放題な人生を送ってしまうんでしょうか・・・ね?
霊的観点からすれば、人の寿命も決まってるとかって言います。いまの時代って、医学も日々進化して。
人の寿命も、アッという間に80年時代になりました。戦時中は、男性は30歳未満。女性も35歳ぐらいって
時期もあったと何かで眼にしたことがありましたが・・・
いまの時代は、「戦争」などのようなカタチで亡くなることは無くなったものの。逆に「自然死」っていうのも、
無くなってきてるのかも知れませんね。亡くなる方の大半は、いまや自宅ではなく。病院や介護施設・・・
そんな時代になってしまったのかも知れません。でも・・・どうなんでしょうね。
誰だって健康で長生きしたいと想う気持ちはあると想います。また愛する人に対しても、同じ気持ちを抱く。
それは自然な気持ちだし。人として当然の欲求でもあると想います。普通の治療と「延命治療」ってのとは
主旨も治療方法も、違ってくるでしょうけれど。「延命治療」って、どうなんでしょうね。
わたしは父が末期がんで入院した際に、医師から「延命治療」のことを言われましたが・・・姉も弟も、
望まなかったように、わたし自身も自然に逝かせてあげる方が父にとっていいと思い断りました。
「延命治療」の対極にあるのは「尊厳死」だろうかと想います。
尊厳死 【そんげんし】
助かる見込みの全くないままに長期間にわたって植物状態が続いたり、激しい苦痛に
悩まされ続けている患者に対し、生命維持装置などの人為的延命を中止し、
人間としての尊厳を維持したまま死を迎えさせること。
延命治療【えんめいちりょう】
回復の見込みがなく臨終を避けられない末期状態の患者に対して、
延命に関するさまざまな治療(薬物投与、化学療法、人工透析、人工呼吸器、輸血、
栄養水分補給など)を施す行為を「延命治療」といいます。数日~数ヶ月の命を延ばす
延命治療には、苦痛と莫大な治療費・・・といったデメリットもあります。
「安楽死」や「尊厳死」が注目を浴びる中、「延命治療」に対する賛否両論もさまざまです。
【参考資料】
尊厳死 【そんげんし】 |
延命治療【えんめいちりょう】 安楽死 |
あんまり芸能人とか。女優さんや俳優さんやだとかに、興味がない。。。わたしなのですが・・・
でも好きな女優さんとかは、一応います。(笑)けど最近の方には、まったく関心はないのですが・・・
いま、エディット・ピアフの映画。。。やってるのかなぁ~…c(゜^ ゜ ;)ウーンよく、解かりませんが(苦笑)
わたしは、ピアフの「愛の賛歌」が、とっても好きです。美輪さんも、唄ってらっしゃいますよね。
ピアフの人生は、けっこう波乱万丈ですよね。幼い3~7歳の頃の間、彼女は眼が見えなかったそうです。
17歳で彼女を産んだ後、彼女は祖母に育てられます。家業が売春宿を経営してたこともあり。けっこう、
小さい頃から大人の世界に関わるような環境にいたようです。しかし、祖母の売春宿で働く独りの娼婦が、
巡礼に出て帰ってきた後にピアフの視力が回復したという伝説があるようです。
また彼女も16歳で恋に落ち、若くして赤ちゃんを産んだものの子供は2年後に病気で亡くなりました。
エディット・ピアフは、小柄な女性で142㎝ほどだったということです。クラブなどで唄っていたピアフは、
やがてジャン・コクトーなどの眼に留まり映画界へも進出していきます。
ピアフの生涯の大恋愛の相手はボクサーのマルセル・セルダンと言われています。
セルダンは1949年に飛行機事故死しているらしいです。
ピアフは2度結婚しています。16歳で出産したときは相手のルイ・デュポン結婚はしていません。
最初の夫は歌手のジャック・パル(Jacques Pills)で、2人は1952年に結婚し、1956年に離婚しました。
2人目の夫はヘアドレッサーから、歌手そして俳優へ転身したテオ・サラポの名で知られる20歳年下の
テオファニス・ランボウカス(Theophanis Lamboukas,「テオ・サラポ」の名で知られる)です。
サラポはピアフよりも20歳も若かったが、ピアフの大ファンであったことが昂じて交際するようになり、
2人はマレーネ・ディートリッヒの介添えのもと1962年に結婚したそうです。サラポはピアフの死後、
彼女の残した多額の借金を独力ですべて返済したそうです。
ピアフは47歳でガンによって、この世を去っています。当時パリ中の市民が、その死を悲しみ喪に服し。
商店街の人々は、店を閉めて弔意を表し店を休業したそうです。また墓地での葬儀には4万人以上の
ファンが訪れ、パリの交通が完全にストップしたのはピアフの葬儀の時だけだったと言われてます。
映像が自動再生されないことがあります。その場合は手動で、再生してください。 |
|
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
テオ・サラポとエディット・ピアフ |
エディット・ピアフとマレーネ・ディートリッヒ |
たぶん↑の映像の4本目のが、公開されてる映画の中のワンシーンだと想うのですが・・・ |
ピアフはディートリッヒの影響を、けっこう受けてたのかなぁ~と想います。当時の細い眉なんか見ると
まして、キスシーンなんか見ると同性同士っていうよりも、何か異性に近い想いでピアフにとっては、
ディートリッヒが頼りになる親友だったのかなぁ~って感じます。次に、そのディートリッヒを少しばかり。
個人的にはガルボよりディートリッヒの方が、わたしは好きです。グレタ・ガルボも、お届けします。
Marlene Dietrich |
Greta Garbo |
ディートリッヒのライバル的な存在だったのが対照的なグレタ・ガルボです。 |
「やっくんのビンボーくじで福が来た!」
時の政治家をキャラクターにしたまんじゅうなどを続々と売り出している菓子会社「大藤」(東京都荒川区)が、靖国神社や東京駅などで29日から
福田総理をキャラクターにした、まんじゅうを販売するらしい。
商品名は「やっくんのビンボーくじで福が来た!」(12個入り、630円)
福田新首相が「福の神」の格好したパッケージに包まれた紅白のまんじゅう。
商品には「やっくんのビンボーくじ」がおまけとして入り、20種類のおみくじが
同封され、大吉よりさらにめでたい「“康”吉」も加えられているらしい。
また10月初旬には福田新首相が国定忠治を衣装を模したパッケージの、群馬県内限定品も発売する
予定らしい。まんじゅうを製造、販売している会社の社長がいうには、あくまでも「趣味」らしいが・・・
一方、総裁選で負けた麻生氏の方も既に3種類の麻生ストラップがオマケに入る新商品『漫画王』って
名前で、同社が限定販売したとか。更に同社のヒット商品となっているというのが、合計で5万4000個
を売る『太郎ちゃんの牛乳カステラ』や『太郎ちゃんの暴れまがり明太子せんべい』なんだという。
安倍氏の、まんじゅうに至っては、更にリニューアルして応援まんじゅうにするだとか。夫人のまんじゅう
まであるというのだから、商魂たくましいというのか・・・なんというのか。一国の総理というものも・・・
何だか質が落ちれば格が下がるってのを、象徴しとるみたいで・・・まぁ国民に親しみある感じって、
こともあるんやろうけれど。一昔前のような「威厳」というものは、無くなってきたのかも知れんなぁ。
大家族とビッグダディ
かつて先輩の保証人になり、多額の借金を背負った
父親は借金返済の中で生活が破綻(はたん)し、
妻と離婚し4男4女の子供たちと岩手県から
鹿児島・奄美大島に移住した、バツイチ42歳独身親父。
ビッグダディと4男4女の奄美大島での…自給自足の生活。
今回は、そんな大家族の下に7年前に離婚して女の子の三つ子ちゃんたちと暮らす、元妻が・・・
そしてどうも・・・この三つ子ちゃんは、離婚後に他の男性との間にできた子供のようですね。
(ザ・テレビジョンに書いてあったらしいから、たぶんホントなんだろなぁ~じゃないと不自然だしねぇ。)
わたしは、今回・・・始めて、この大家族とビッグダディ(林下清志さん)のこと知りました。
この、お父さんビッグダディは・・・とってもステキな父親だなって想いました。
子供たちも、子供の純粋さを持ちながらも。たくさんの兄弟姉妹の中で自然と上の子が下の子を、
気遣い思いやることを自然と学んでいっている反面。歳が上の子供たちは、子供なりに父親や
自分たちを捨て出て行った母親のことも、気遣い・・・また思いやる「心」(こころ)を持ち合わせて。
近所の人たちの助けも受けながら、協力し合って助け合って生きていく姿は、きっと離婚していた
奥さんの「心」(こころ)も動かしたのんだろうなって感じました。
子供たちにとって、「強い父親」って大切だって想います。でも、その強さって優しいからこそですよね。
その証拠に、あんなに拒絶していた元奥さんのことも。気にかけた上で、子供たちの将来のことも考え。
その方向で行動を起こしていってたって姿は、父親としても。家族の長としても立派な姿だと想います。
最後にビッグダディ(林下清志さん)が言ってた言葉、「夫婦ではないけれど家族だ」みたいなことを
言ってましたが・・・その気持ちと「心」(こころ)が、失われることさえなければ・・・時間の空白とかは、
埋めていけるだろうし。そうしたものが埋まっていければ、距離感や絆も少しずつ埋められるかも・・・
何だか、そんな気持ちを持ちながら、仲良くこの家族が元気に暮らしていければいいなって想いました。
もし本当に三つ子ちゃんが、他の男性との間の子だとしたら・・・その3人の子供たちを将来、引き取って
コッチで面倒を見ていくなんてコト、普通だったらなかなか言えないし。思えないことなのにビッグダティ
こと林下清志さんは、最後にそんなこと言ってたようですからね。ホント頭が下がります。

♥このブログのカテゴリー♥
♥最新記事♥最新2日分にはnew
【ブログ内検索】

♥最古記事♥2007.2.1~ ふたりのプロフは→コチラにあります←
♥月別です・・・(*^^*)♥ ( ^^)人(^^ )で投稿してます♥
↓は日々更新中…あしからず。福



+主催している署名活動+
|
|
|
|
日々の中から自他を見詰める |
|
|
|
戦争などを通じて愛と平和を |
|
|
|
ハイヤーセルフとのことなどはココ。 |
|
↓投稿はENDしてるブログ↓ |
|
|
|
ソウルメイト関連や心や依存など。 |
|
|
|
動画専用の趣味ブログです。 |
|
♥CTぁりがとぅ~♪ヾ(^Д^*)ノ♥
♥TBぁりがとぅ~♪ヾ(^Д^*)ノ♥
♥☆無料占いモンキー☆♥
♥☆無料 解析結果☆♥ ♥あなたの名前を入力してね♥
|
|
|
|
|
♥いろんな分析&占いコーナー♥